精神分析の理論

中山 元

1 フロイト

1 フロイト

2 フロイト派の理論

2.1 ウィーン学派
 2.1.1 フェダーン
 2.1.2 ライヒ
 2.1.3 アンナ・フロイト
 2.1.4 ハルトマン
 2.1.5 ドイッチュ
2.2 ブタペスト学派
 2.2.2 フェレンツィ  著作と論集
 2.2.3 オットー・ランク
2.3 チューリヒ学派
 2.3.1 ユング
 2.3.2 ブロイラー
 2.3.3 ビンスワンガー
2.4 ベルリン学派
 2.4.1 アーブラハム  著作と邦訳
 2.4.2 バリント

3 フロイト以後の精神分析-自我心理学

3.1 現象-力動論的自我心理学
 3.1.1 タウスク
 3.1.2 フェダーン
 3.1.3 シルダー
3.2 心理生物学的な構造-適応論的自我心理学
 3.2.1 ハルトマン
3.3 発生・発達論的自我心理学
 3.3.1 スピッツ
 3.3.2 ボウルビィー
 3.3.3 マーラー
 3.3.4 ブロス
3.4 社会・文化論的自我心理学
 3.4.1 エリクソン
3.5 自己-発生発達論
 3.5.1 ジェイコブソン
 3.5.2 サンドラー
3.6 自己心理学
 3.6.1 コフート
 3.6.2 ストロロウ

4 フロイト以後の精神分析-対象関係論

4.1 クライン学派
 4.1.1 メラニー・クライン   著作と論集
4.2 独立派
 4.2.1 フェアバーン
 4.2.2 ウィニコット  著作と論集
 4.2.3 ガントリップ
 4.2.4 ビオン   著作と論集

5 ラカンとラカン派

5.1 ラカン
5.2 ラカン派

『現代の精神分析』小此木啓吾(講談社学術文庫)に依拠しています。