現代社会学の系譜

中山 元

1 実証主義的有機体説の社会的・古典的起源

1.1 有機体説と哲学的観念論
1.2 コントによる総合
1.3 スペンサーの再定式化

2 実証主義的有機体説の古典的段階

2.1 極端な生物-有機体論者
2.2 実証主義的有機体説の古典的局面
 2.2.1 テンニース
 2.2.2 デュルケーム
 2.2.3 ロバート・レッドフィールド

3 実証主義的有機体説の変質と終局的分裂

3.1 主意主義的実証主義
 3.1.1 ショーペンハウアーとニーチェ
 3.1.2 パレート
 3.1.3 フロイト
3.2 実証主義から分離した有機体説
 3.2.1 シュペングラー
 3.2.2 トインビー
 3.2.3 ピティリム・ソローキン
3.3 有機体説から分離した実証主義
 3.3.1 ジョージ・ランドバーク

4 闘争理論の基礎

4.1 実証主義的有機体説の弱点
4.2 闘争理論の概念的源泉
 4.2.1 ポリビウスの闘争理論
 4.2.2 イブン・ハルドゥーンの闘争理論
 4.2.3 マキアヴェッリの闘争理論
 4.2.4 ボダンの闘争理論
 4.2.5 ホッブズの闘争理論
4.3 闘争理論の経験的基盤の獲得
 4.3.1 ヒューム
 4.3.2 フアーガソンの闘争理論
 4.3.3 テュルゴーと闘争理論
4.4 古典的経済学と闘争理論の進歩
 4.4.1 スミス
 4.4.2 マルサス

5 一九世紀の主要な闘争イデオロギー

5.1 ロマン主義的観念論からマルクス主義社会主義へ
5.2 ヘーゲルとロマン主義的観念論
5.3 イデオロギーとしてのマルクス主義的社会主義
 5.3.1 マルクス
 5.3.2 共産党宣言
 5.3.3 マルクス主義の独自性
5.4 闘争イデオロギーとしての社会ダーヴィニズム、第一局面
 5.4.1 ダーウィンと社会ダーヴィニズム
 5.4.2 スペンサーの社会ダーヴィニズム
 5.4.3 サムニーの社会ダーヴィニズム
5.5 社会ダーヴィニズム、第二局面
 5.5.1 ゴビノー
 5.5.2 チェバレン
 5.5.3 ジョルジュ・ヴァシェ・ド・ラプージュ
 5.5.4 フランシス・ゴルトン
 5.5.5 カール・ビアソン
 5.5.6 ロースロップ・ストッダード
 5.5.7 ナチズム

5 社会学的闘争理論

5.1 主要な理論家
 5.1.1 ウォルター・バジョット
 5.1.2 ルードヴィヒ・グンプロヴィッチ
 5.1.3 グスターブ・ラッツェンホーフヌアー
 5.1.4 闘争理論家としてのサムナー
 5.1.5 アルビヨン・ウッドベリ・スモール
 5.1.6 フランツ・オッペンハイマー
 5.1.7 ジョージ・ブライアン・ヴォルト

6 社会学的形式主義の哲学的基礎

6.1 哲学的合理主義の旧形態
6.2 近代の合理主義
 6.2.1 デカルト
 6.2.3 カントの合理主義
6.3 新カント派
6.4 現象学
 6.4.1 シャルル・ルヌヴィユ
 6.4.2 フッサール
 6.4.3 サンタヤナ

7 社会学的形式主義の新カント派

7.1 主要な理論家
 7.1.1 ルドルフ・シュタムラー
 7.1.2 ゲオルク・ジンメル
 7.1.3 セレスタン・ブーグレ
 7.1.4 E・A・ロス
 7.1.5 ロバート・パークとアーネスト・バージェス
 7.1.6 レンポルト・フォン・ヴィーゼ
 7.1.7 ハンス・ケルゼン

8 社会学的形式主義の現象学的分派

8.1 主要な理論家
 8.1.1 アルフレッド・フィーアカント
 8.1.2 マックス・シェーラー
 8.1.3 ジョルジュ・ギュルヴィッチ

9 社会行動主義の思想的基礎

9.1 形式論者たちの問題点
9.2 新観念論派
 9.2.1 ルドルフ・ヘルマン・ロッチェ
 9.2.2 グスタフ・フェヒナー
 9.2.3 エドアルト・フォン・ハルトマン
9.3 新ヘーゲル派
 9.3.1 フランシス・ブラドレー
 9.3.2 ジョサイア・ロス
 9.3.3 ヴィルヘルム・ヴント
9.4 プラグマティズム
 9.4.1 ウィリアム・ジェームズ
 9.4.2 ジョン・デューイ

10 複数行動主義

10.1 主要な理論家
 10.1.1 ガブリエル・タルド
 10.1.2 キュスタフ・ル・ボン
 10.1.3 ジェームズ・マーク・ボールドウィン
 10.1.4 フランクリン・ヘンリー・ギディングズ
 10.1.5 E・A・ロス
 10.1.6 W・F・オグバーン/M・F・ニンコフ
 10.1.7 F・スチュアート・チェービン

11 象徴的相互作用説

11.1 主要な理論家
 11.1.1 ウィリアム・ジェームス
 11.1.2 チャールズ・ホートン・クーリー
 11.1.3 W・I・トマス
 11.1.4 G・H・ミード
 11.1.5 エルンスト・カッシーラー
 11.1.6 ジャン・ピアジェ
 11.1.7 ハンス・ガーン/C・ライト・ミルズ

12 社会的行動主義の社会的行為学派

12.1 主要な理論家
 12.1.1 ウェーバー
 12.1.2 ヴェブレン
 12.1.3 ジョン・コモンズ
 12.1.4 ロバート・マッキーバー

13 社会的行為理論におけるその後の発展

13.1 主要な理論か
 13.1.1 カール・マンハイム
13.2 その他の行為理論の継承者たち
 13.2.1 フローリアン・ズナニエッキ
 13.2.2 タルコット・パーソンズ
 13.2.3 ロバート・マートン
13.3 新しい継承者たち
 13.3.1 ウィリアム・ホワイト二世
 13.3.2 デーヴィッド・リースマン
 13.3.3 C・ライト・ミルズ

14 現代社会学におけるマクロ機能主義

14.1 主要な理論家
 14.1.1 ロバート・マートン
 14.1.2 ジョージ・ホーマンズ
 14.1.3 タルコット・パーソンズ
 14.1.4 マリオン・レヴィ
 14.1.5 パーソンズ学派

15 ミクロ機能主義

 15.1.1 クルト・レヴィン

マーチンデール『現代社会学の系譜』(未来社)に依拠しています。