現代の文化人類学者
○ルウィス・ヘンリー・モルガン(一八一八~一八八一)
○エドワード・バーネット・タイラー(一八三二~一九一七)
○ジェームズ・フレーザー(一八五四~一九四一)
○フランツ・ボアズ(一八五八~一九四二)
○ヴィルヘルム・シュミット(一八六八~一九五四)
○レオ・フロベニウス(一八七三~一九三八)
○アルフレッド・クローバー(一八七六~一九六〇)
○A・R・ラドクリフ=ブラウン(一八八一~一九五五)
○ロバート・ハインリヒ・ローウィー(一八八三~一九五七)
○ルース・ベネディクト(一八八七~一九四八)
○ラルフ・リントン(一八九三~一九五三)
○ロバート・レッドフィールド(一八九七~一九五八)
○ジョージ・ピーター・マードック(一八九七~)
○アドルフ・エレガルト・イェンゼン(一八九九~)
○レイモンド・ファース(一九〇一~)
○エドワード・エヴァンス=プリチャード(一九〇二~一九七三)
○クライド・クラックホーン(一九〇五~一九六〇)
○マイヤー・フオーテス(一九〇六~)
○クロード・レヴィ=ストロース(一九〇八~)
○エドマンド・リーチ(一九一〇~)
蒲生正男編『現代文化人類学のエッセンス』(ぺりかん社)に依拠
現代の文化人類学の理論
「はじめに」 綾部恒雄
1 文化進化論 黒田信一郎
2 文化伝播主義 クネヒト・ペトロ
3 機能主義人類学 田中真砂子
4 文化様式論 綾部恒雄
5 オランダ構造主義 宮崎恒二
6 文化とパーソナリティ論(心理人類学) 箕浦康子
7 新進化主義 松園万亀雄
8 マルクス主義と人類学 小野沢正喜
9 構造主義 吉岡政徳
10 生態人類学 田中二郎
11 象徴論 梶原景昭
12 認識人類学 福井勝義
13 解釈人類学 小泉潤二
14 文化記号論 関一敏
15 現象学と人類学 浜本満
綾部恒雄編『文化人類学15の理論』(中公新書)に依拠